仏壇処分について

こんばんは日曜担当ひろきです。

今日は仏壇処分について。

仏壇の処分をしたいのですが、

どうしたら良いのですか?

というご質問をいただくことがあります。

通常、不要になったお仏壇は、購入した仏壇店に持っていくか、

近所の仏壇店で処分していただく方法が一般的です。

※ただし店舗により処分できない場合もあり。

当店では全国一律価格で仏壇処分をさせていただいております。

他店で購入のお仏壇はもちろん、

一緒に使用していた仏具、位牌、経机、神棚など。

わかりやすい料金設定で行っております。

よくあるご質問内容としては、

Q1.仏壇のほかに仏具や神棚なども一緒に引き取ってもらえますか?

Q2.部屋の退去の日程もあるので、最短でお願いしたいのですが...。

Q3.魂抜きはどのようにしたら良いですか?

という内容です。

A1.仏具は仏壇内の引き出しなどに入るものでしたら、無料でお引取りいたします。

入らない場合はダンボール(3辺の合計の大きさが150㎝以下)に入れた場合は5,000円です。

A2.事前振込みとなりますので、ご入金確認後最短で2日後の引取りが可能です。

※場所により3日後~になる場合もございます。

A3.方法は3種類ございます。

1.事前にお付き合いのあるお寺様にお願いし、魂抜きのお経を頂きます。

2.当店から無料でお寺様をご紹介する事もできます。

3.お仏壇を引き取り後、当店でお寺様による魂抜きの実施。

そのほかどんなご質問でも構いません。

ご質問・ご要望がございましたら

お気軽にお尋ねください。

唐木仏壇とは・・・

こんにちは!


土曜日担当 理恵ですおんぷ



先日初めて来店されたお客様が店頭のお仏壇をご覧になり、来店されてから10分ぐらいで



『これ下さい!!



と一言花



しかも○○○万円のお仏壇をビックリsei



なんと男前な購入の仕方キャーキラキラ5



本黒檀三方練の立派なお仏壇をご購入頂いたのですが、重量もご立派で、


男性2人でも筋トレですか?笑と思わず言ってしまうほど、運ぶのに大変そうでした苦笑03




ところで、唐木仏壇には、唐木の使い方によって



「総練・三方練・二方練り・前練」 などと違いがあるんですくま

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

芯材の上に厚さ5~7ミリもある無垢材を張り合わせる方法で、下の写真の様に、



    前だけなら前練(写真左上)・二方だけなら二方練(写真左下)


    三方なら三方練(写真右上)・四方なら四方練り(写真右下)

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

唐木は天然素材なので、無垢のままでは反りや割れが出て来てしまうのですが、



違った木材を芯材として唐木木材を張り付ける事によって防ぐ事が出来るんですくま



見た目は同じに見えても、長く使う大切なお仏壇だからこそこだわりたいところの一つですよねラブ




唐木仏壇仏壇


http://item.rakuten.co.jp/kumada/10007490/

メルマガ予告★複写はがきの控えってどう使うの?

こんにちは(‐^▽^‐)

水曜担当の絵美ですくま

少しずつ暖かくなってきていて、

春を感じられますねキラキラ

私は花粉症でくしゃみがでてきてますが、

対策して乗り切りたいと思います上げ上げ

さて、今週のメルマガ予告です!!

今週のテーマは

「複写はがきの控え」

の使い方をご紹介してきますキラキラ

複写はがきの控えとは

当店で売っている商品です(・ω・)/

「複写はがきの控え」と「カーボン紙」を使ってはがきを書きます。

書き終えた文面が、この「控え」に残るので、

まるで日記のように読み返せられるので便利ですラブ

社長が複写はがきを書き続けて良かったことや

身に付いたことなどエピソードもご紹介していきます音譜

詳しくはメルマガにてお話していきます♪

配信予定は3月8日(金)です!

お楽しみに(*^▽^*)

★登録は下記をクリック★

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

メルマガ予告★須弥壇(しゅみだん)って何?

こんにちは(*^_^*)
水曜担当の絵美です♪

今週の金曜日のメルマガの予告をしちゃいますヾ(@°▽°@)ノ

テーマは大型仏具

『須弥壇(しゅみだん)の製作』です!

須弥壇とは仏像などのご本尊さまを安置する壇のことです。

この大型仏具には

伝統技法が使われて完成してます音譜

さて、どんな技法が使われているのでしょうか?

メルマガにて仏具の製作現場をお伝えしていきます(・ω・)/

配信予定は【3月1日】の予定です

お楽しみにビックリマーク

登録は下記をクリック!

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

小型厨子

こんにちは、今回は金曜日担当の田辺です。

白木の小さな御厨子の注文を頂きました。

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

総高さが20cmくらいです。

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

材質はヒバ材で製作しました。

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

ヒバ材の白木の木目も美しく良い香りがしています。

メルマガ予告★クマダの後継物語

こんにちは

水曜担当の絵美です音譜

今週のメルマガの予告をしちゃいますグッド!

今週は

「クマダの後継物語」です!

社長が高校三年の頃。

進学するか、長男として家業を継ぐべきか迷っている時。

様々なドラマがありました(・ω・)/

1代目社長から

2代目の社長へ引き継ごうと決心した時の

お話をご紹介していきます(^^)

配信は2月22日(金)を予定してます!

お楽しみに♪

登録は下記をクリック!

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

オーダーメード演台の製作

日曜担当のヒロキです。

今日はオーダーメードの演題(講演台)の製作です。

材質は、お客様のご希望で、

木目が美しいケヤキ(欅)材を使用します。

ケヤキは社寺仏閣の建築材としても使われ、

現在は希少価値が高い材料です。

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

職人さんが、ノミを使い

面を整えます。

堅い木なので加工が大変です

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

幅6尺(180cm)の木地が完成しました

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

塗装をし、金箔の学校紋章を付けると完成です!

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

クマダではどんなサイズ、デザインの演台・講演台でも

製作を承ります。

既製品の演題はリーズナブルでサイズ・種類も豊富。

お寺の紋をつければオリジナルの演台に!

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

演台をお探しの方は、是非一度お問い合わせください。

とある依頼・・・

こんにちはくま!

土曜日担当の理恵ですおんぷ

先日沢山の袋を持って、お客様が来店されましたニコ

何かと思って袋を開けてみると・・・

一つ一つ個別に分けられた数珠用の珠達でしたおー!!7

数珠巡礼と書かれた袋には、一つ一つお寺様の名前が書かれた珠が入っておりaya

お客様に聞いたところ、色々なお寺様を参拝して買って来られたそうです!

バラバラだった珠(108個)を並べてみましたキラキラ

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

お客様のご要望とあれば・・・

『はい!喜んでくまキラキラ

この珠を使い、数珠を2連作る事になりましたテヘッ♪♪

お客様に喜んで貰えるように仕上げたいと思いますウインクピース

出来上がり次第またご紹介しますね笑顔ハート

仏壇・仏具の製作秘話★メルマガにて配信中

こんにちはビックリマーク

水曜担当の絵美です(*^_^*)

少し更新が遅くなってしまいました(ノ_・。)

じつは、なーむくまちゃん工房ではメルマガも配信もしてます!

仏壇・仏具の裏話をご紹介してます(・ω・)/

明日の配信予定のメルマガのテーマは

『特許を取得!?大型仏具の製作秘話』です!!

施餓鬼壇(せがきだん)といわれる

お盆の時にお寺で使う仏具。

当店で作っているのですが、

とある工夫をして特許取得をした

オリジナル商品があります。

それが出来るきっかけとなった出来事や

使い方などをご紹介していきます!

明日、配信予定ですのでお楽しみに(*^ー^)ノ

★登録はこちら★

http://www.rakuten.co.jp/kumada/news.html

手作りの仏花♪

こんにちはキラキラ

火曜日担当の巴子ですあげくま

まだまだ寒い日が続きますが、なーむくまちゃん工房では

ブログ土曜日担当の「理恵ちゃん」がたくさんのお花を咲かせてくれました!ラブ

仏壇やお墓を華やかに飾ってくれる、造花の「仏花」です。

本当に本物そっくりで、ご来店するお客様も造花と聞いてびっくりするらしいですよ!!!ウインク

そんな仏花が出来るまでを観察しました~オペラグラスくま花

種類は小菊3色・ききょう・びしゃくです花キラキラ5

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

5種類の造花を、高さを合わせてバランスよく束ねますハート

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

茎の部分をまとめて、固定しますハート

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

たくさん出来上がりました花花花くま

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

お仏壇も華やかに仏壇キラキラ5

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

こうして理恵ちゃんが、愛情を込めて一束一束、手作りしています!ラブ

手間隙はかかりますが、見栄えの良いお供え花になりますにへ花

生花が痛みやすい夏場や、長期間家を空ける時、日常使いに最適です!!!いちばんテヘッ


>>手作りの仏花はこちら!