京都のおもてなし

こんばんは。
日曜日担当のひろきです。
今日は学生時代の友人の結婚式に参加するため
京都に行ってきました!
式場は「京大和」という老舗の料亭です。
式場から見える、八坂神社の五重塔が美しいですね^ ^
{8911DC3F-9951-4974-9B07-296C3803799B:01}

京都ということもあり、
舞妓さんが登場したり、今までにない
披露宴に参加させていただきました。
{FA30A29D-DE3E-48DD-9B20-8A0952A3348C:01}

友人スピーチもさせていただき、
とても印象的な披露宴となりました^_^
{02515E05-97B4-4E42-9152-65C95156E800:01}

二次会までの間、
近くの清水寺に観光にも行き、
今年の漢字でもある「輪」も
見させていただきました。
{BE0CAB48-5A86-438C-A948-2084312B8D53:01}

{3BFD40DE-4A36-45E8-8E32-D59703D7BD9A:01}

{AC8EEF48-2D27-4201-9DB4-5C315BBC7909:01}

地主神社の賽銭箱は立派ですね。
{B7694D7A-1FD8-4582-86C8-FC67E4E7425D:01}

友人でもある新郎は
京都の老舗の和菓子屋さんの店主でもあります。
京都へ起こしの際は、是非お立ち寄りください。

日泰寺へお出かけ♪

こんにはくま

水曜担当の絵美です。

先日、名古屋市千種区にある

「日泰寺(にったいじ)」

に行ってきましたビックリマーク

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

日泰寺はなんと

日本で唯一どの宗派にも属していないお寺です

タイ国からお釈迦さまのご遺骨を

安置してあるそうです。

名古屋にこのようなお寺があるとは驚きです!

ちょうど私が行った時には

大勢のお坊さんが本堂でお経を唱えておられました。

始めて大勢のお坊さんが唱える

お経を聞いたのですが、

本堂の雰囲気がガラリと変わりますビックリマーク

日常ではなかなか体験できないことですねくま

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

お寺でおまいりをして、

お線香を上げてきました。

地下鉄の覚王山駅から歩いて、

10分くらいのところにあります。

ぜひお出掛けしてみてください♪

七五三

この前の日曜日に熱田神宮へ娘の七五三詣りへ行って来ました七五三

この日はお天気も良く絶好の七五三日和晴れっ!

前週が雨だった事もあり、たくさんの人がお参りに来ていましたよ。

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

熱田神宮は会社からも近く、

初詣など毎年何度か訪れますが、

来る度に神聖な気持ちになりますね。

ただ、今回は終始お利口にしている娘に対し、

終始動き回る息子の面倒をみるので必死でしたが・・・がーん・・・

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

ブログ用に目を隠しているのではありません。

カメラを向けるとわざと目を隠すのです・・・くま

ちなみに、娘の来ているこの着物は私が小さい頃着たものなんです振袖

こうして受け継がれていくものがあるって良いですよね♪

(大事にしてくれていた母に感謝なのですが)

お仏壇もクリーニングをしたりして何十年、中には100年以上も大事にされている方もいらっしゃいます。

最近は住宅事情の関係から小さいお仏壇に買い替える方も多くいらっしゃいますが、

『仏壇が古くなって汚くなってきたなぁ』

『家を建て替えるけど、仏壇も新しくしようかなぁ』

と、お考えの方は是非【お仏壇のクリーニング】を検討されてみてくださいね♪

お仏壇のクリーニングはこちら

名古屋最古の老舗料亭

こんにちは 日曜日担当のひろきです。

名古屋は城下町として、古くからの料亭が今も多数ありますが、

中でも、中区丸の内にある「河文」さんは、

江戸時代に尾張徳川家の料理人を務め、400年を超える歴史があります。

有形文化財の建物にもなっています。

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

5年ほど前にこの建物の中にある、代々伝わるお仏壇を

当社でクリーニングさせていただいた際に、初めて訪れましたが、

入った瞬間タイムスリップしたような空間でした。

そんな河文さんも3年ほど前に、

結婚式場をオープン。

日本庭園を眺めるテラス席を備えるなど、

古き良き伝統と現代的スタイルが見事に融合した空間です。

結婚式場の外観はモダンでおしゃれですね!

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

先週の月曜日に友人の結婚式でお邪魔させていただきました。

他の結婚式場にはない、奥ゆかしさも感じられました。

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

私も結婚式場を探すときに、

候補の一つにしていたのですが、空きがなく断念。

でもこうやって友人の結婚式で訪れることができると嬉しいですね。

来年は義理の妹が、この場所で挙げるというので

今から楽しみです。

伊勢神宮におまいり

こんにちはくま

水曜担当の絵美です。

先週末に今、話題の伊勢神宮に行ってきましたビックリマーク

今週に20年に一度の式年遷宮が行われるそうですね。

式年遷宮の直前ということもあり、
正宮まで大勢の列ができていました!!

今回は下宮へ行ってから、内宮に行きましたが、

新しく建て替えられた正殿がきれいでした音譜

伊勢神宮は行くと落ち着く感じがしますねキラキラ

癒しの場所♪大きな楠

こんにちは音譜

水曜担当の絵美です(^∇^)

今日はオススメの癒しスポットをご紹介します♪

工房の近くにある熱田神宮には大きな楠があります。

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

じつはこの楠、真言宗の開祖で知られる
弘法大師様のお手植のものと言われています。

大きな楠ですね!!
樹齢は1000年以上なんだそうですビックリマーク

見ていると清々しい気持ちになれます。

この木にいる白いヘビを見られるといいことがあるという噂もあります。

「ヘビいるかな?」と通りがかりに見てみるのですが、
まだお目にかかったことがないです。

熱田神宮にお出掛けした時には、
ぜひ見てみて下さい♪

癒されますよ音譜

どしゃぶり雨

こんにちは音譜
水曜担当の絵美ですビックリマーク

最近、台風の影響などにより
雨が降ることが多くなりましたね。

今日はこちら愛知県では雨が激しいです。

お店まで水がせまってきていますあせる

仏壇仏具のちょっと気になる現場!


雨がおさまってほしいです(´・ω・`)

お墓参り

お盆休みをいただきありがとうございましたありがとう(男)

我が家は長野へキャンプへ行ったり、息子が1歳の誕生日を迎えたり、

慌ただしくも充実したお休みとなりましたにへ

もちろん、お墓参りにも行って来ましたよお墓

朝一番で行ったのですが、やはり暑かったですあつい。

でも、お墓周りを綺麗にして、お水をかけてあげ、

ご先祖様にきちんとお参りする事が出来ました。

(娘は専ら桶に汲んだ水と石でずっと遊んでいましたが汗

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

まだまだ暑い日が続きますが、皆さん体調には気をつけて下さいね☆

梅雨の晴れ間

こんばんは。

日曜日担当のヒロキです。

今日は休日でお休みだったため家族で岐阜県にある「牧歌の里」

という場所へ遊びに行きました。

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

前日の雨も上がり、梅雨の晴れ間はとても気持ち良いですね

ここは広大の敷地の中に、牛や馬、ひつじ、うさぎなど

見て触れて遊べる場所です

アイラインをして化粧をしているようですね

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

来月にはこの一面がラベンダー畑になるそうです

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

おいしいご飯も食べて帰り道に滝へレッツゴー

落差17メートルの「夫婦滝」

マイナスイオンをたくさん浴びて癒されました。

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

ジメジメした嫌な梅雨の季節ですが、

そんな中での晴れた日は、すがすがしくて

とても気持ちが良いですね。

高野山の入り口にある町

お久しぶりです。亀井です。

長らく担当の月曜日が祝日で、ブログもおやすみしておりました。

本日は、いつもの4コマをもう一週お休みし、GW期間中、実家に帰省しておりまして、その際に撮った写真でもご紹介しようと思います。

さて、私の実家は和歌山県橋本市という場所でして、丁度大阪と奈良の県境にある町です。

高野山の入り口として有名な町で、GW中は観光客で賑わっておりました。

特に昨今は、リュックを背負った外国の方が目立つ様になりましたね。

これも世界遺産に登録された効果でしょうか?

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

高野山のふもとなので、市場には真言宗で使う「高野まき」がずらりと並べられています。
花コーナーの大半を占める割合で売られていますが、高野山真言宗では、仏花の代わりにこの「高野まき」を使用するので、仏花コーナーは高野まきでいっぱいなのです。

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

こちらは、九度山町で展示されていた甲冑です。全て町民による手造りで、紙で出来ているのだから凄いです。

毎年5月5日は「真田まつり」が開催されています。

これは関が原冬の陣に敗れた真田幸村が、追放され流れてきた土地が九度山町だった事に由来され、毎年祭りが開かれています。

ちなみに幸村はここから夏の陣に向け、再起します。

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

真田まつりでは、真田家有名武将に扮した町民が、町を練り歩きます。

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

赤い甲冑に見とれていると…・・・・雑賀衆に狙われていました!!!

雑賀衆は、安土桃山時代に活躍した、鉄砲傭兵軍団です。

和歌山県を住処とし、商売や、鉄砲作りをしていたので、和歌山県で戦国モノといったら、この雑賀衆なのです。

「雑賀の孫市」が有名ですね。

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

そして、その帰り……ちょっと他ではお目にかかれない光景が……・

駅の反対側ホームにお坊さんがずらり!!!

反対側車線は高野山方面なので、これから修行に行くのでしょうか…。

実は私もこれが一体なんだったのか、未だ解らず終いです。

といった感じのGWでした。

真田まつり、実はかなりオススメできる祭りです。

来年のGW、一風変わった形で過ごしてみては如何でしょうか?