厨子の修理

こんにちは、金曜日担当の田辺光和です。 今回は、厨子の扉の修理をしました。 扉が割れていましたので接着をしました。 接着部分を仕上げました。 扉の高さを調整して完成です。

経机の修理

こんにちは、金曜日担当の田辺光和です。 今回は、経机の修理をしました。 経机の脚のホゾが折れていました。 本体のホゾ穴はノミで穴を彫りなおしました。 脚のホゾを作ります。 新しいホゾを差し込みます。 寸法に合わせて切ります。 本体に脚を差し込んで完成です。

巻障子の修理

こんにちは、金曜日担当の田辺光和です。 今回は巻障子の修理をしました。 障子の開閉がなめらかになるように器具の取り付け部分を修理しました。 障子に傷がつかないようにテープを貼って養生しました。 軸廻し金具の深さをノミで調整しました。 金具を取り付けて完成です。

仏像の修理

こんにちは、金曜日担当の田辺光和です。 今回は、仏像の修理をしました。 御釈迦様の高さは約6cmです。 金箔を押して彩色をほどこしました。 完成です。

幢幡の修理

こんにちは、金曜日担当の田辺光和です。 今回は幢幡の長さを短く切る加工をしました。 胴の下部分と桶の上部分を切りました。 切り口をカンナで仕上げます。 胴と桶の接続部分の加工をします。 完成です。

欄間用枠の修理

こんにちは、金曜日担当の田辺光和です。 今回は、お寺様の欄間枠の修理をしました。 寸法を確認したら少し上部に隙間がありました。 工場に持ち帰り加工しました。 欄間枠に不足分を接着します。 カンナで調整し完成です。

上卓の修理

こんにちは、金曜日担当の田辺光和です。 今回は、上卓の支え木を作成しました。 上卓は、きれいに仕上がっています。 側面から見ると天板が前に出ています。 支え木を作成し前に倒れにくくしました。 完成です。

経箱の修理

金曜日担当の田辺光和です。 今回は。経箱の修理をしました。 蓋の中央部分に割れや角の部分の面とりをしました。 内側の箱に欠損部分がありました。 悪い部分のみ修理しました。 完成です。

経机の修理

こんにちは、金曜日担当の田辺光和です。 今回は、経机の脚の高さを高くする改良をしました。 カンナを使って面取りをします。 最後に小刀で細部を仕上げています。 完成です。

仏像の修理

こんにちは、金曜日担当の田辺光和です。 今回も、仏像の修理をしました。 この小さな厨子の中に入っている仏像を修理しました。 身の丈4.5センチの阿弥陀如来の右手を修理しました。 完成です。